整形外科
整形外科の紹介・特色

骨折
県内唯一の三次救命救急センターを抱えており、一次救急や二次救急病院で手に負えない外傷患者さんが24時間体制で搬送されます。整形外科は救急部と密に連携しており、入院や手術が必要な場合には速やかに治療を開始出来る体制をとっています。交通外傷や労働災害では重症外傷や多発外傷の患者さんも多く、他科ドクターと連携して治療にあたります。
また、高齢者に多い大腿骨頚部骨折においては、地域連携クリニカルパスの急性期病院となっており、当院で手術を含めた急性期治療を行った後、回復期病院へ転院して頂いており、地域一丸となって治療にあたっています。
脊椎
手足のしびれや疼痛、指の細かい運動の障害、歩行障害、排尿障害などをきたす頚椎疾患、腰痛、坐骨神経痛の原因となる腰椎疾患を中心に診断と治療を行います。頸椎では頸椎症性脊髄症や後縦靭帯骨化症に対する椎弓形成術、頸椎椎間板ヘルニアに対する前方除圧・固定術などを行っています。胸椎では圧迫骨折後の麻痺に対する除圧・固定術、黄色靭帯骨化症に対する椎弓切除術や固定術、胸椎椎間板ヘルニアに対する除圧術などを行っています。腰椎では腰椎すべり症、腰部脊柱管狭窄症に対する椎弓切除術や固定術、腰椎椎間板ヘルニアに対する椎間板ヘルニア切除術などを行っています。
特に腰椎の疾患(腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、腰椎すべり症)に対しては、日本整形外科学会認定の脊椎内視鏡下手術・技術認定医である(http://www.joa.or.jp/jp/public/search_doctor/vertebra.html)脊椎担当の上田が内視鏡を用いた低侵襲手術を行っています。また、脊椎の外傷や重症の脊椎脊髄損傷に対しては、神経麻痺の回復や早期リハビリテーション・社会復帰を目的に、神経の圧迫を取り除き、金属(脊椎instrumentation)を用いて脊椎を再建する手術を行っています。希少な疾患や難易度の高い手術などは金沢大学病院と連携して治療を行っています。
関節・スポーツ
股関節、膝関節をはじめとする関節疾患やスポーツ障害全般の治療を行っています。膝関節の靭帯損傷など若い患者さんにおけるスポーツ外傷に対しては、関節鏡を用いた手術を行う事で早期のスポーツ復帰を目指します。比較的軽度な0脚変形による膝関節痛を有する患者さんに対しては、O脚変形を矯正する手術(高位脛骨骨切り術)を行っています。更に変形が進行した変形性関節症の患者さんに対しては、積極的に人工関節置換術を行っています。股関節、膝関節については低侵襲人工関節置換術(MIS)を取り入れていますが、特に人工股関節置換術については、関節担当の三崎が後方法による低侵襲人工関節置換術に加えて、平成20年から筋肉や腱を全く切離しない前方法を行っており、入院期間の短縮や早期の社会復帰が可能となっています。
関節リウマチ
関節リウマチについてはエビデンスに基づいた早期診断・治療を心がけており、患者さんの年齢、ライフスタイル、合併症を考えながら、最新の生物学的製剤を含めた薬物治療を行っています。関節リウマチの治療に用いる薬剤には、呼吸器合併症をはじめ様々な副作用を起こすものがあり、内科の先生と密に連携し、合併症の早期発見・治療に努めています。薬物治療を行っても変形や痛みが強い患者さんに対しては、必要に応じて手術的治療も行っています。
腫瘍
四肢・体幹に発生する骨腫瘍や軟部腫瘍の診断と治療を行っています。特に原発性悪性腫瘍については金沢大学病院と連携して治療を行っています。
手の外科、末梢神経
肘関節から手関節、手指までの上肢の外傷(骨折、腱・靭帯損傷、神経損傷)や末梢神経障害に対する治療を行います。受傷間もない外傷はもちろん、骨折後の変形治癒や拘縮・変形性関節症にも対応します。手根管症候群や肘部管症候群といった末梢神経障害に対しては神経剥離術を行います。関節リウマチによる滑膜炎・腱断裂・関節障害に対する治療や、デュプイトレン拘縮に対する手術なども行っています。
小児整形外科
小児の脊柱側弯症、先天性股関節脱臼や内反足、斜頚、骨系統疾患、脳性麻痺などの疾患については、併設のこども療育センターにおいて診断と治療を行っています(https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kodomo-ryouiku/seikei.html)。手術的治療が必要な場合には、こども療育センター整形外科医と当院整形外科医が協力して当院で手術を行っています。
診療(手術)実績 【件数】
平成27年 | 平成28年 | 平成29年 | 平成30年 | 平成31(令和元)年 | ||
骨折 | 428 | 405 | 473 | 546 | 484 | |
(大腿骨近位部骨折) | (150) | (164) | (182) | (201) | (187) | |
脊椎 | 124 | 119 | 154 | 141 | 132 | |
(脊椎内視鏡下手術) | (95) | (89) | (134) | (109) | (96) | |
関節 | 63 | 81 | 80 | 92 | 102 | |
(人工股関節全置換術) | (22) | (29) | (18) | (17) | (18) | |
(人工膝関節全置換術) | (19) | (17) | (18) | (10) | (20) | |
腫瘍 | 15 | 24 | 18 | 12 | 8 | |
手の外科、末梢神経 | 21 | 14 | 17 | 15 | 18 | |
小児整形外科 | 21 | 22 | 29 | 25 | 30 | |
その他 | 117 | 85 | 102 | 95 | 93 | |
【手術総数】 | 789 | 750 | 873 | 926 | 867 |
対象疾患名
脊椎疾患
頚椎症性脊髄症、頚椎後縦靱帯骨化症、胸椎黄色靭帯骨化症、頸椎・胸椎・腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、腰椎すべり症など
関節疾患
肩関節周囲炎、変形性肩関節症、変形性肘関節症、野球肘、変形性股関節症、大腿骨頭壊死症、変形性膝関節症、膝半月板損傷、膝靱帯損傷、変形性足関節症、関節リウマチなど
手の外科
上肢骨折、腱断裂、手根管症候群、肘部管症候群、ばね指、デュプイトレン拘縮など
小児整形外科
脊柱側弯症、先天性股関節脱臼、先天性内反足、斜頚、骨系統疾患、脳性麻痺など
その他
原発性骨腫瘍、転移性骨腫瘍、軟部腫瘍、外反母趾、骨粗鬆症など
医師紹介
外来担当医師表
施設認定
日本整形外科学会認定研修指定病院