令和7年度 福井県緩和ケア学術講演会のご案内

 当院緩和ケアセンターでは、院内外の医療職の皆様に向けて、緩和ケアの知識技術の向上にお役に立てるよう緩和ケアに関連した研修会を企画しています。
 令和7年度の「福井県緩和ケア学術講演会」は石川県輪島市で外来から訪問医療まで、赤ちゃんからご高齢の方まで切れ目のない医療を提供している「ごちゃまるクリニック」の小浦友行先生に他職種連携、PCAデバイスの使用についてご講義を頂く機会を設けました。これに併行して緩和ケアセンター研修会としても毎月第2もしくは第3木曜日に研修会を企画しています。                       


                    福井県緩和ケア学術講演会のご案内

   テーマ:(仮)他職種連携、PCAなど医療デバイスの使用について
   演者:小浦 友行先生
        ごちゃまるクリニック院長
   日時:令和7年7月28日(日) 14:00~15:30
   場所:Web開催
 
     *参加費は無料
   

令和7年度 緩和ケアセンター研修予定

令和7年4月17日(木) 下肢浮腫への対処
リハビリテーションの相乗効果について
朝山佳恵 緩和ケアセンター看護師
三谷百合恵 緩和ケアセンター理学療法士
令和7年5月15日(木) 「緩和ケアチーム介入依頼」と
 IPOS評価について
髙木いぶき医師 / 木谷智江看護師
 福井県立病院 緩和ケアセンター
令和7年6月26日(木) (仮)がん治療中の栄養について 栄養士
 福井県立病院 栄養部
令和7年8月10日(木) PEACE研修会 福井県立病院 緩和ケアチーム
令和7年9月27日(土)
     28日(日)
ELNEC-J看護師教育プログラム ELNEC-J指導者/ファシリテーター
令和7年10月16日(木) 緩和ケア病棟について 緩和ケア病棟看護師福 井県立病院 
令和8年1月18日(木)
 
(仮)がん性疼痛のアセスメントとケア 円間奈緒子
福井県立病院 がん性疼痛看護認定看護師
令和8年2月15日(木) (仮)MSWの役割について MSW 入退院支援センター 福井県立病院
令和8年3月20日(木) (仮)アドバンス・ケア・プランニング 緩和ケアチーム医師/看護師 福井県立病院