入院決定から入院当日までの流れ(緊急入院以外)
入院の手続きについて
(1) 入院が決定しましたら、1階総合受付カウンターAで入院の手続きを行います。
看護師から案内があった方は、2階入退院支援センターにも行ってください。
また、入院セットの利用をご希望の方は、入院セット受付で別途申し込んでください。
(2) 入院当日
「総合受付カウンターA」にお越しください。つぎの書類を提出してください。
(共通)
- 入院申込書
- 実費によるサービス利用同意書
- 入院保証書(保護者または連帯保証人の署名があるもの。連帯保証人は 入院申込者と生計を別にしている人でお願いします。)
- 診察券
- マイナンバーカードまたは保険証
(該当の方のみ)
- 限度額適用認定証(下記参照)
- 医療費等受給者証(こども医療、重度心身医療、母子医療)
- 公費受給者証(特定疾患、特定疾病、養育医療など)
- 退院証明書(過去3か月以内に入院歴がある方)
(3) 休日・時間外の入院手続きは、救命救急センターで行います。
(4) やむをえない理由で入院できない場合や、入院時刻が遅れる場合はご連絡ください。
連絡先は、診療科外来窓口です。
(5) 入院中、保険証に次のような変更が生じたときは、すみやかに病棟の事務員もしくは看護師にお申し出ください。
- 就職、離職等で加入保険が変わるとき
- 保険証の有効期限が切れるとき
- 住所が変わったとき
※保険証の提示がないときは自費扱いとなりますので必ず保険証を提出してください。
各病棟には事務員がおりますので、分からないことはご遠慮なくお尋ねください。
(平日8時30分から17時)
限度額適用認定証を提示していただきますと、70歳未満の方が入院した時の窓口負担が、所得区分に応じ、月単位で一定の限度額まで軽減されます。
加入している保険者(※)へ事前に「限度額適用認定証」の申請を行い、発行されましたら病棟事務員へ提示してください。
なお、マイナ保険証(マイナンバーカードの保険証利用)を使うと、保険者への事前申請をしなくても限度額を適用できます。マイナ保険証については、こちらをご覧ください。
※市町村国民健康保険…市町村役所(国民健康保険窓口)
※健康保険(協会けんぽ、共済、組合など)
…健康保険証に記載されている保険者またはお勤めの会社
入院に必要なもの
入院の際には、次のものをご用意ください。
- 診察券
- 日用品
寝衣(パジャマ)・タオル・バスタオル・下着・ティッシュペーパー・ゴミ箱・履きなれたかかとの覆われた履物等
※ 日用品については入院セットのご利用も可能です(別途契約)。入院セット受付でお申込みください。 - 洗面用具
歯ブラシセット・せっけん・シャンプー類・ひげそり(カミソリは厳禁)・くし - 食事用品
箸・スプーン・湯のみ・小型やかん - 持参薬
現在、お薬を服用されている方は、お薬とお薬の情報紙(薬袋、薬の説明書、お薬手帳等)をご持参ください。
持ち込む量は14日分までとしてください。
詳しくは入院申込時にお渡ししました「持参薬提出方法説明書」をご覧ください。 - 「入院のご案内」の冊子
- その他
- 各診療科により多少の違いがありますので入院連絡の際にご説明いたします。
- 持ち物は最小限にとどめ、必ずお名前をご記入ください。
- 乳児の場合、ミルクと紙おむつは各自ご準備ください。なお、ミルクのお湯は「食堂・デイルーム」の給茶器をご利用ください。
下記のものは、持ち込まないでください。
- 危険物(はさみ、爪切り、刃物類等)
男性の方は、カミソリの代わりに電動ひげそりをお持ちください。
はさみや爪切りが必要なときは、看護師にお申し出ください。 - タバコ(加熱式含む)、ライター等
- アルコール類
退院の手続きについて
- 主治医から退院の許可がありましたら、退院後の注意点や次回の診察について、看護師が説明にうかがいます。
- 退院時には、当日までの入院費用をお支払いください。 入院料のお支払いを確認後、お薬や書類をお渡ししますのでご確認ください。
- 退院は、午前中に済ませていただきますようお願いします。忘れ物のないようお気をつけてお帰りください。
同意書について
これに伴い、当院は18歳以上の方についてはご家族の同意を不要とすることにいたしました。
ただし、診療内容によっては、説明の際にご家族の同席や同意が必要な場合があります。
面会について
※現在は、新型コロナ感染症対策として面会を制限しています※
- 9~19時(土日含む)、中学生以上。
ただし、1週間以内に発熱・感冒症状がある方、および、1週間以内に新型コロナウイルス陽性者と接触のあった方は面会できません。 - マスク着用、手指消毒、面会時飲食禁止。
お見舞い
患者さんに充分な安静と療養をしていただくとともに、医師の診察等に差し支えないよう面会時間を定めておりますので、面会時間は必ずお守りください。ただし、患者さんの症状により御配慮いただく場合がありますので、予め御了承ください。
面会時間について
9時から21時までです。
面会についてのご案内
面会を希望される方は、正面玄関及び時間外入口(北側)から病棟にお越しください。正面玄関は平日の18時に施錠しますのでご注意ください。 面会は自由にすることができます。
ただし、患者さん側からの申し出や医師の指示で面会を制限したり、診察その他の都合により面会をお断りすることもあります。
なお、時間外の面会および多人数での面会はお断りしております。特別な理由のある方はお申し出下さい。面会は、できる限り短時間にしていただき、他の患者さんに迷惑のかからないように静かにしてください。
流行性の病気にかかっている方や小さいお子様連れでの面会は、病気の感染の恐れや他の患者さんの迷惑になりますのでご遠慮ください。
ICU、救命救急センター、母子医療センター、クリーンルーム(12北病棟)
特別に定めがあります。看護師にお尋ねください。
携帯電話の使用について
- 病院内での携帯電話のご使用は、医療機器に影響が出ることがありますのでご相談ください。
- マナーモードでご使用ください。
- 他の患者さんの迷惑にならにようにご使用ください。多床室においては室外でご使用ください。特に21時以降は、他の患者さんの睡眠の妨げにならないよう、お願いします。
- その他、医療安全上スタッフの指示に従っていただきます。
入院についてのお問合せに対するプライバシー保護について
入院中に面会を希望なさらない場合は、入院時に看護師にその旨をお伝えください。入院していることを知る親族・知人等から病室を尋ねられても、「お答えできません」と返答いたします。(面会を拒まれない患者さんの病室を知人等が尋ねてきた場合にはご案内しております。)
なお、患者さんが入院中かどうかの問い合わせに対しては、当院は一律に「お答えできません」と返答しております。