平成27年度 福井県立病院 病院指標
- 年齢階級別退院患者数
- 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
- 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
- 成人市中肺炎の重症度別患者数等
- 脳梗塞のICD10別患者数等
- 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
- その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 | 0~ | 10~ | 20~ | 30~ | 40~ | 50~ | 60~ | 70~ | 80~ | 90~ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
患者数 | 1078 | 319 | 387 | 631 | 710 | 1138 | 2401 | 2890 | 2003 | 395 |
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
一般内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
170020xxxxxx0x | 精神作用物質使用による精神および行動の障害 定義副傷病なし | 19 | 1.37 | 2.54 | 0.0% | 34.00 | 患者パス |
161070xxxxx00x | 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2なし 定義副傷病なし | 18 | 2.11 | 3.58 | 5.6% | 45.06 | 患者パス |
161060xx99x0xx | 詳細不明の損傷等 手術なし 手術・処置等2なし | 17 | 1.76 | 3.71 | 0.0% | 42.24 | 患者パス |
救命救急センターはER方式を採用していて、軽症から重症の患者さんまで診療しております。生命にかかわる重大疾患の疑いのある方を優先して診療するために、来院された患者さんにはトリアージを行い、診療の順番を決定させていただいております。初期治療の後で入院が必要となった場合は専門科医師に連絡し入院加療を行います。精神作用物質(睡眠剤など)、薬物(アルコールなど)の過量服用時の意識障害、食物、薬物、蜂さされなどによりアレルギー反応が激しく起こるアナフィラキシーに対しては救急医が主治医となり入院加療を行うことがあります。多くの症例では2-3日の入院加療で退院することが可能ですが、条件によっては多くの日数を要したり、人工呼吸などの処置が必要となり集中治療室(ICU)への入院が必要な場合もあります。このような長期入院の患者さんには内科専門医が継続治療をすることになっています。
消化器内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
060020xx04x0xx | 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 手術・処置等2なし | 95 | 10.31 | 9.20 | 1.1% | 71.28 | 患者パス |
060340xx03x00x | 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし | 88 | 10.72 | 10.93 | 3.4% | 71.94 | 患者パス |
060102xx99xxxx | 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし | 45 | 8.84 | 7.91 | 4.4% | 63.56 | 患者パス |
近年の内視鏡検査の精度向上により、内視鏡手術で治療可能な早期胃癌の症例が増加しています。このため、消化器内科では早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術で治療する症例数が最も多くなっています。この治療法は術後の生活への影響が少ないため、今後も症例数は増加すると思われます。当院では術後の出血への備えとしてやや長めに術後の入院期間を設定しています。次に多いのは、胆石が胆管を閉塞して胆管炎や黄疸を発症した患者さんです。重篤な状態に陥ることもあるため、緊急入院になる症例がほとんどです。内視鏡的胆道ステント留置術などの内視鏡手術を緊急で実施する症例も少なくありません。術後も胆管炎や黄疸の治療が必要であるため、入院期間はやや長めになります。3番目に多いのは、大腸にできたポケット状の突出部(憩室)に炎症が起きたり(憩室炎)、憩室近傍の血管から大腸内に出血(憩室出血)する症例です。大腸憩室はかなりの頻度で見られ、症状を反復する患者さんもいらっしゃるため、症例数が多くなっています。
呼吸器内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
040080x099x0xx | 15歳以上の肺炎治療 | 127 | 10.93 | 14.34 | 2.4% | 67.54 | 患者パス |
040040xx9904xx | 肺癌の治療 | 124 | 14.19 | 13.38 | 0.0% | 70.14 | 患者パス |
040040xx99100x | 肺癌の検査 | 57 | 2.75 | 3.29 | 0.0% | 69.33 | 患者パス |
呼吸器内科では肺炎治療の患者さんが最も多くなっています。入院期間は10日程度で全国平均より4日間も短く、転院することなく、スピーディーに適切な治療を行っています。ほぼ同数なのが肺癌治療です。抗癌剤治療が中心ですが、それだけではなく陽子線をはじめとする最新の放射線治療装置を使って放射線療法が行えるのが強みです。そのためには肺癌の診断を迅速に正確に行うことが最重要であり、主な肺癌検査の気管支鏡検査を1泊2日入院で安全に行っております。
循環器内科 脳心臓血管センター
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
050050xx0200xx | 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし | 104 | 5.74 | 4.87 | 0.0% | 68.56 | 患者パス |
050050xx99100x | 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし | 95 | 3.46 | 3.07 | 0.0% | 69.57 | 患者パス |
050130xx99000x | 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし | 88 | 15.76 | 18.30 | 6.8% | 81.32 | 患者パス |
循環器内科では、狭心症に対しての心臓カテーテル治療(経皮的冠動脈形成術・ステント留置術)および治療前後の心臓カテーテル検査の入院が上位を占めています。なお、急性心筋梗塞の患者さんに対しては、緊急心臓カテーテル治療も多く施行しています。また、心不全に関しては、平均年齢が80歳を越え、後期高齢者の患者さんが多くなっていますが、出来るだけ在宅医療に向けた治療をすすめています。
腎臓・膠原病内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
110280xx99000x | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし | 67 | 12.88 | 13.64 | 1.5% | 62.07 | |
110310xx99xxxx | 腎臓または尿路の感染症 手術なし | 46 | 15.93 | 12.60 | 8.7% | 67.41 | |
070560xx99x0xx | 全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患 手術なし 手術・処置等2なし | 20 | 20.50 | 18.15 | 5.0% | 64.55 |
最も多いDPCの患者群は、慢性腎炎症候群、慢性間質性腎炎、慢性腎不全です。これはかなり幅広い分類で、1)蛋白尿や血尿を指摘され、慢性糸球体腎炎が疑われ、腎生検目的にて入院する場合、2)慢性腎不全の進行が速いため、その精査目的や腎臓病の学習目的で入院した場合、など多くの腎臓病が該当します。腎臓病の多くは自覚症状が乏しいのですが、疾患の原因や悪くなる要因を調べることで、腎臓病が改善、治癒したり、悪化する速度を遅くすることが期待されます。2番目に多いのは、腎臓または尿路の感染症で、腎盂腎炎などで入院治療を要する場合です。3番目に多い全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患は、関節リウマチや、全身性エリテマトーデス、多発性筋炎、皮膚筋炎、リウマチ性多発筋痛症など膠原病の症例です。そうした疾患に合併した肺疾患など、様々な合併症の精査、加療の場合で、他の専門科と連携しつつ注意深く診療しています。
内分泌・代謝内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
100070xxxxxxxx | 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) | 127 | 17.17 | 15.35 | 0.0% | 63.80 | |
100040xxxxx00x | 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 手術・処置等2なし 定義副傷病なし | 16 | 17.13 | 14.20 | 0.0% | 51.31 | |
040081xx99x00x | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし | 15 | 15.33 | 21.69 | 20.0% | 82.80 | 患者パス |
最も多いのは、血糖を良くする目的の2型糖尿病患者さんです。最適の治療方法で退院となり、お近くのクリニックに通院となります。手術前にインスリンで治療し、手術後に飲み薬となる患者さんもたくさんおられます。治療のかたわら、糖尿病についての知識を多くの職員が説明します。糖尿病ケトアシドーシスという重症な病状で入院されても入院期間はほぼ同じです。食べ物が気管に入っておきる誤嚥性肺炎は、知力や体力の衰えたご高齢の患者さんに多い病気の一つです。専門的な多くの検査や治療よりも温和な治療のほうがふさわしい方々がおられます。温和な医療を全ての内科で分担しています。
血液・腫瘍内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
130060xx97x40x | 骨髄異形成症候群 手術あり 手術・処置等24あり 定義副傷病なし | 74 | 10.32 | 23.04 | 0.0% | 72.50 | 患者パス |
130010xx97x2xx | 急性白血病 手術あり 手術・処置等22あり | 39 | 35.51 | 43.59 | 0.0% | 55.41 | 患者パス |
130030xx99x40x | 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし | 30 | 16.27 | 17.69 | 0.0% | 64.60 | 患者パス |
血液・腫瘍内科で最も多いのは、骨髄異形成症候群(MDS)に対するアザシチジンによる化学療法を受ける症例です。本治療法は以前のMDSに対するいわゆる抗がん剤治療に比べて治療効果は高く副作用も軽微であり、今後もMDSの多くの症例が本治療を選択されるものと思われます。2番目に多いのは、急性白血病に対して化学療法を受ける症例です。本治療はMDSの化学療法とは違い強力な抗がん剤を用いるため、副作用が多く出ることが予想され、無菌室利用を含むより厳重な管理を行います。3番目の非ホジキンリンパ腫症例は外来での化学療法が中心ですが、繰り返し行う治療に慣れていただくために初回は入院していただいています。
神経内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
010060x099030x | 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等23あり 定義副傷病なし | 67 | 14.18 | 18.08 | 16.4% | 69.15 | 患者パス |
010060x099000x | 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし | 40 | 15.90 | 15.80 | 17.5% | 77.75 | 患者パス |
040081xx99x00x | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし | 20 | 16.85 | 21.69 | 5.0% | 85.95 | 患者パス |
神経内科に入院される患者さんの約半数が脳血管障害の患者さんです。そのほとんどが脳梗塞の方になります。脳梗塞の急性期治療を終えられた患者さんは、症状が軽い方はご自宅へ退院されています。麻痺等の症状がある方はリハビリ病棟へ移られ、リハビリを行っておられます。当院のリハビリ病棟へ移られた患者さんはこのデータの中には含まれていません。
小児科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
040080x1xxx0xx | 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳未満) 手術・処置等2なし | 173 | 5.48 | 5.72 | 1.2% | 2.68 | 患者パス |
140010x199x00x | 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし | 84 | 5.07 | 6.17 | 1.2% | 0.00 | |
040100xxxxx00x | 喘息 手術・処置等2なし 定義副傷病なし | 59 | 5.15 | 6.31 | 0.0% | 3.90 | 患者パス |
当院小児科では年に1000人をこえる小児入院患者を受け入れますが、一番多いのは肺炎などの呼吸器疾患です。特に4才未満が多く、このため平均年齢は2.7才となっています。気管支喘息発作での入院も多く、第3位となっています。当科は福井県の総合周産期母子医療センターでもあり、出生時体重2500g未満の新生児が第2位に上の表ではあがっていますが、2500g未満の低出生体重児や新生児外科での入院例も含めると、1年に150人以上の新生児の診療にあたっています。
外科・がん医療センター
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
060335xx0200xx | 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし | 107 | 8.96 | 7.84 | 0.0% | 61.38 | 患者パス |
060035xx0100xx | 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし | 63 | 14.24 | 17.41 | 3.2% | 71.22 | 患者パス |
040040xx97x0xx | 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2なし | 57 | 10.95 | 13.03 | 0.0% | 67.58 | 患者パス |
当院では救急医療に積極的に取り組んでいるため、胆石症や胆嚢炎の患者さんが多い状況にあります。患者さんの負担が少なくなるように腹腔鏡手術を行うことで、入院期間は短くなっています。
大腸癌の手術では安全性と癌の根治性が最優先されますが、当院ではその両者を満たしながら、ほとんどの患者さんで腹腔鏡手術を行っています。患者さんは早く元気になるため、平均入院期間も短くなっています。
肺の悪性腫瘍手術(主に原発性肺癌と転移性肺腫瘍)では、ほとんどの患者さんで胸腔鏡下あるいは胸腔鏡補助下手術を行っています。ほぼ全例の患者さんにクリニカルパスを使用し、術後入院期間も概ね1週間以内となっています。
大腸癌の手術では安全性と癌の根治性が最優先されますが、当院ではその両者を満たしながら、ほとんどの患者さんで腹腔鏡手術を行っています。患者さんは早く元気になるため、平均入院期間も短くなっています。
肺の悪性腫瘍手術(主に原発性肺癌と転移性肺腫瘍)では、ほとんどの患者さんで胸腔鏡下あるいは胸腔鏡補助下手術を行っています。ほぼ全例の患者さんにクリニカルパスを使用し、術後入院期間も概ね1週間以内となっています。
心臓血管外科 脳心臓血管センター
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
050210xx97000x | 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1なし、1,3あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし | 41 | 9.93 | 11.76 | 2.4% | 79.17 | |
050163xx03x0xx | 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2なし | 23 | 13.61 | 13.19 | 0.0% | 77.70 | 患者パス |
050170xx03000x | 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし | 22 | 5.00 | 5.99 | 0.0% | 76.00 |
当院の心臓血管外科は多種多様な心血管病の診断と治療を担当しています。特に急性心筋梗塞、急性大動脈解離や大動脈瘤破裂等の急性疾患につきましては循環器内科と緊密に連絡を取り合い、24時間体制で対応しています。特徴としましては、効果的な質の高い手術を行うとともにできる限り身体に負担をかけない、いわゆる低侵襲手術を行うことに力を入れています。人工心肺を使用しない心拍動下冠動脈バイパス術や自己弁を温存する弁形成術、大動脈瘤に対するステントグラフト治療がその代表です。当院は福井県内で唯一の胸部および腹部大動脈瘤のステントグラフト治療が行える施設として認定されております。
整形外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
160800xx01xxxx | 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 | 118 | 26.55 | 28.70 | 92.4% | 83.52 | 患者パス |
160760xx97xx0x | 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病なし | 61 | 4.84 | 5.70 | 4.9% | 48.03 | 患者パス |
070350xx01xxxx | 椎間板変性、ヘルニア 内視鏡下椎間板摘出(切除)術 | 59 | 10.73 | 11.84 | 5.1% | 49.46 | 患者パス |
整形外科で最も多いDPC診断群は高齢者に多い大腿骨近位部骨折の手術患者さんです。この骨折は高齢者の代表的な骨折であり、寝たきりを防ぐために手術治療が行われることが多くなっています。福井では大腿骨頚部骨折地域連携パスが運用されており、当院は手術を担当する急性期病院となっていますので、術後ほとんどの患者さんは地域連携パスを用いて回復期病院へ転院し、継続的にリハビリを行っています。2番目に多いDPC診断群は前腕骨折の手術ありですが、その多くは手関節近くの骨折です。術後特に問題なければ数日で退院となります。3番目に多いDPC診断群は腰椎椎間板ヘルニアに対する内視鏡下椎間板摘出術です。当科には脊椎内視鏡専門医がおり、椎間板ヘルニアに限らず、様々な脊椎疾患に対して積極的に内視鏡下手術を行っております。術後創部痛が少なく、回復も早いのが特徴であり、年々患者さんが増えてきています。
形成外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
160200xx0200xx | 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし | 17 | 3.59 | 5.86 | 0.0% | 22.35 | |
080007xx010xxx | 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1なし | 10 | 4.60 | 4.38 | 0.0% | 26.20 | |
070010xx970xxx | 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等1なし | - | - | 5.12 | - | - |
当院の形成外科で最も多い入院は、鼻骨骨折の手術を受ける患者さんです。鼻骨骨折はスポーツや交通事故、けんかなど外部から強い衝撃を受けることが原因となります。レントゲン検査(特にCT検査)で診断され、手術をする場合は受傷後3週間以内に行います。当院の形成外科では原則として全例で手術は全身麻酔下に行っており、入院が必要となります。多くの場合は2泊3日の入院となります。次いで多いのは皮膚や皮下のできもの(腫瘍)によるものの手術を受ける患者さんです。小さなお子さんや、大人であっても大きなできものや深部にあるできものに関しては全身麻酔下に手術を行うことになり、入院が必要となります。比較的小さなできものでは2泊3日、大きなできものでは1週間程度の入院となることが多いです。
脳神経外科 脳心臓血管センター
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
160100xx99x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし | 55 | 4.53 | 7.52 | 7.3% | 47.58 | |
160100xx97x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし | 32 | 8.66 | 10.02 | 15.6% | 69.78 | 患者パス |
010040x199x00x | 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10以上) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし | 20 | 17.15 | 21.20 | 50.0% | 74.00 | 患者パス |
当院は福井県内における3次救急病院に指定されており、緊急の判断を必要とする頭部外傷患者の救急搬送入院が多いのが特徴です。救急搬送された患者さんの約40%が、緊急開頭手術を行っています。また、出血性脳卒中で搬送される患者さんも多くなっています。症状が重く、後遺障害がある脳卒中患者さんは、福井県脳卒中地域連携パスを使用して、回復期リハビリテーション病院、あるいは院内のリハビリテーション科へ転院/転科するようにしています。
皮膚科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
080020xxxxxxxx | 帯状疱疹 | 16 | 8.75 | 8.97 | 0.0% | 62.38 | 患者パス |
080011xx99xxxx | 急性膿皮症 手術なし | 16 | 8.75 | 11.97 | 18.8% | 71.25 | |
080100xxxxxxxx | 薬疹、中毒疹 | - | - | 11.65 | - | - |
当院で上位3つの診断群分類を、厚生労働省より公開されております全国の「診断群分類毎の集計(平成25年度、26年度)」のデータと比較しますと、いずれも上位になっており、概ね同じ傾向であります。上位3つの診断群分類を中心とした当科入院症例は、疾患の特性のため予定されていない緊急入院のことがほとんどです。標準的な検査や治療を十分に行っておりますが、当院の対象患者は、全国データと比較して平均在院日数がいずれも短い傾向にあります。なお、当科の皮膚疾患の診療におきましては、 手術も含めて外来診療を基本としております。乾癬に対しては外用療法で効果不十分な場合は内服薬(エトレチナートまたはシクロスポリン)、光線療法(ナローバンドUVB)を行い、さらに重症例では生物学的製剤を使うこともあります。
その他の疾患におきましても、総合病院の特色をいかし他科との連携も図りながら、最新最高の医療を提供できるように努めております。
その他の疾患におきましても、総合病院の特色をいかし他科との連携も図りながら、最新最高の医療を提供できるように努めております。
泌尿器科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
110070xx0200xx | 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし | 73 | 6.93 | 7.59 | 0.0% | 74.59 | 患者パス |
11012xxx040x0x | 上部尿路疾患 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) 手術・処置等1なし 定義副傷病なし | 34 | 2.71 | 2.89 | 0.0% | 59.94 | 患者パス |
110310xx99xxxx | 腎臓または尿路の感染症 手術なし | 25 | 8.72 | 12.60 | 4.0% | 69.60 |
当院泌尿器科では主に癌の診断と、救急医療に重点をおいております。
産科・婦人科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
120180xx01xxxx | 胎児及び胎児付属物の異常による帝王切開術 | 56 | 9.30 | 9.94 | 0.0% | 33.89 | 患者パス |
120060xx01xxxx | 子宮の良性腫瘍 (子宮全摘術及び核出術) | 42 | 10.88 | 10.18 | 0.0% | 44.60 | 患者パス |
120170xx99x0xx | 早産、切迫早産 手術なし (保存的治療) | 41 | 20.46 | 20.87 | 9.8% | 31.34 |
当院は、総合周産期母子医療センターとして高齢妊娠など危険度の高い妊娠、出産に対応しています。このため胎児及び胎児付属物(胎盤など)の異常により入院され、場合によっては帝王切開などで分娩される方も多くなっています。そのほか双胎などのため切迫流産、切迫早産で入院され安静、薬物治療を行っている方も増加しています。従って予定日以前に出生される方も多くなりますが、新生児を専門に診療する小児科医と連携をとっているため、正常新生児も含め生まれた新生児に対しては手厚い医療、看護が提供されています。また子宮筋腫などの良性疾患、子宮癌などの悪性疾患などに対しても、婦人科腫瘍専門医が中心となり、場合によっては妊娠可能な治療も選択肢に上げた治療を行っています。
眼科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
020200xx9710xx | 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし | 12 | 7.75 | 7.99 | 0.0% | 70.08 | 患者パス |
020160xx97xxx0 | 網膜剥離 手術あり片眼 | 11 | 8.09 | 11.08 | 0.0% | 62.64 | 患者パス |
020320xx99xxxx | 眼瞼、涙器、眼窩の疾患 手術なし | - | - | 8.88 | - | - |
① 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし
黄斑前膜、黄斑円孔など、黄斑疾患に対して硝子体手術をおこなっています。
② 網膜剥離 手術あり片眼
裂孔原性網膜剥離に対して硝子体手術をおこなっています。
③ 眼瞼、涙器、眼窩の疾患 手術なし
バセドウ病による甲状腺眼症で複視(物が2重に見える)をきたすことがあります。
ステロイド薬や放射線による治療をおこなっています。
黄斑前膜、黄斑円孔など、黄斑疾患に対して硝子体手術をおこなっています。
② 網膜剥離 手術あり片眼
裂孔原性網膜剥離に対して硝子体手術をおこなっています。
③ 眼瞼、涙器、眼窩の疾患 手術なし
バセドウ病による甲状腺眼症で複視(物が2重に見える)をきたすことがあります。
ステロイド薬や放射線による治療をおこなっています。
耳鼻咽喉科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
030240xx99xxxx | 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし | 68 | 5.79 | 5.53 | 0.0% | 44.00 | |
030428xxxxxxxx | 突発性難聴 | 45 | 9.58 | 9.60 | 0.0% | 55.62 | 患者パス |
030350xxxxxxxx | 慢性副鼻腔炎 | 38 | 5.79 | 7.76 | 0.0% | 55.08 |
痛み、開口障害のため水を飲むのも困難となり切開排膿を要する扁桃周囲膿瘍、適切な治療を行わなければ窒息死することもある急性喉頭蓋炎などの疾患です。これらは夜間などに救急外来を受診する患者さんが多いため、入院患者数も増加しています。突発性難聴は、突然耳が聞こえにくくなる原因不明の疾患です。発症後なるべく早く治療を始めるようにします。実施件数が多い手術は、副鼻腔炎に対する内視鏡下鼻副鼻腔手術、鼻炎に対する内視鏡手術、甲状腺の悪性腫瘍手術、甲状腺良性腫瘍切除、中耳炎に対する鼓室形成術、扁桃炎や腎疾患に対する口蓋扁桃摘出術です
核医学科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
100020xx99x2xx | 甲状腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等22あり | - | - | 6.82 | - | - | |
100020xx99x3xx | 甲状腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等23あり | - | - | 8.66 | - | - | |
100140xx99x2xx | 甲状腺機能亢進症 手術なし 手術・処置等22あり | - | - | 9.38 | - | - |
核医学科での入院はほとんどが6階のRI(ラジオアイソトープ)治療室になります。甲状腺のがんや機能亢進症など、甲状腺に発生する病気の治療が中心となります。外来で治療が行える場合もありますが、治療に必要な放射性ヨードが多いときは1週間程度の入院が必要です。治療は食事制限後にカプセル(ヨードカプセル)を飲むだけで痛みなどはありませんが、飲んだお薬の成分(放射性ヨード)が十分治療部位に集まり、まわりへの影響がなくなるまでの間は、RI(ラジオアイソトープ)治療室に入院が必要となります。非常に効果的な治療法ですが専門的な知識と経験が必要となりますが、難治性の甲状腺疾患(甲状腺機能亢進症やがん)のRI治療に力を入れています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 | 再発 | 病期分類 基準(※) |
版数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Stage I | Stage II | Stage III | Stage IV | 不明 | ||||
胃癌 | 146 | 20 | 18 | 47 | - | 66 | 1 | UICC第7版 |
大腸癌 | 44 | 47 | 66 | 39 | - | 52 | 1 | UICC第7版 |
乳癌 | 65 | 32 | 15 | - | - | 20 | 1 | UICC第7版 |
肺癌 | 89 | 14 | 87 | 222 | - | 85 | 1 | UICC第7版 |
肝癌 | 15 | 15 | 12 | - | - | 92 | 1 | UICC第7版 |
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
福井県立病院では、資料のとおり多数のがん患者さんの治療を行っています。
表の数字は、患者さんののべ入院数ですので、本当の患者数と比較しますとやや多い数字となっていますが、胃癌、大腸癌では年間200名余り、乳癌では100名余り、肺癌においては400名余りの初発患者さんを受け入れています。
当院はがん検診や人間ドックに力を入れていますので、胃癌や乳癌では、無症状で発見される早期の患者さん(stage I)が非常に多い傾向にあります。その一方で救急患者さんを多く受け入れている影響で、胃癌、肺癌ではがんが進行した患者さん(stage IV)も非常に多くなっています。
がんは、進行した段階で発見されると、複雑でつらい治療を受けることにつながります。日頃より、生活習慣に気をつけ、がんが発見されても早期の段階で治療が受けられるよう、がん検診や人間ドックを定期的に受けるようにしましょう。
表の数字は、患者さんののべ入院数ですので、本当の患者数と比較しますとやや多い数字となっていますが、胃癌、大腸癌では年間200名余り、乳癌では100名余り、肺癌においては400名余りの初発患者さんを受け入れています。
当院はがん検診や人間ドックに力を入れていますので、胃癌や乳癌では、無症状で発見される早期の患者さん(stage I)が非常に多い傾向にあります。その一方で救急患者さんを多く受け入れている影響で、胃癌、肺癌ではがんが進行した患者さん(stage IV)も非常に多くなっています。
がんは、進行した段階で発見されると、複雑でつらい治療を受けることにつながります。日頃より、生活習慣に気をつけ、がんが発見されても早期の段階で治療が受けられるよう、がん検診や人間ドックを定期的に受けるようにしましょう。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 | 平均 在院日数 |
平均年齢 | |
---|---|---|---|
重症度 0 | 50 | 9.02 | 52.34 |
重症度 1 | 69 | 13.99 | 74.59 |
重症度 2 | 44 | 15.80 | 80.70 |
重症度 3 | 19 | 19.53 | 81.11 |
重症度 4 | - | - | - |
重症度 5 | - | - | - |
不明 | - | - | - |
成人市中肺炎のなかでも中等症患者さんの入院が最も多いです。軽症から中等症、そして重症へと病気が重くなるにつれて、治療に日数がかかり、平均年齢が高くなる傾向となっています。さらに超重症の場合には、平均年齢も高く、あまりにも重症のために亡くなられる方が多く、入院期間が逆に短くなっています。
肺炎で亡くなられる方の96.5%は65歳以上の高齢者であり、重症化する前の早期発見、早期治療が非常に大切です。
咳や発熱、呼吸困難などの症状がありましたら、早めにかかりつけ医を受診してください。肺炎兆候がありましたら紹介医を通じて呼吸器内科で対応させていただきます。また、当院救急外来は24時間対応を行っております。さらに当院は呼吸器疾患集中治療室(RCU)を有しておりますので、超重症肺炎にも十分に対応できます。
肺炎で亡くなられる方の96.5%は65歳以上の高齢者であり、重症化する前の早期発見、早期治療が非常に大切です。
咳や発熱、呼吸困難などの症状がありましたら、早めにかかりつけ医を受診してください。肺炎兆候がありましたら紹介医を通じて呼吸器内科で対応させていただきます。また、当院救急外来は24時間対応を行っております。さらに当院は呼吸器疾患集中治療室(RCU)を有しておりますので、超重症肺炎にも十分に対応できます。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 | 傷病名 | 発症日から | 患者数 | 平均在院日数 | 平均年齢 | 転院率 |
---|---|---|---|---|---|---|
G45$ | 一過性脳虚血発作及び関連症候群 | 3日以内 | 19 | 8.79 | 66.68 | 5.3% |
その他 | - | - | - | - | ||
G46$ | 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 | 3日以内 | - | - | - | - |
その他 | - | - | - | - | ||
I63$ | 脳梗塞 | 3日以内 | 234 | 36.66 | 75.25 | 21.9% |
その他 | 17 | 30.18 | 71.65 | 2.4% | ||
I65$ | 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの | 3日以内 | - | - | - | - |
その他 | 10 | 7.00 | 75.90 | 0.0% | ||
I66$ | 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの | 3日以内 | - | - | - | - |
その他 | - | - | - | - | ||
I675 | もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> | 3日以内 | - | - | - | - |
その他 | - | - | - | - | ||
I679 | 脳血管疾患,詳細不明 | 3日以内 | - | - | - | - |
その他 | - | - | - | - |
脳梗塞の患者さんは、主に脳神経外科、神経内科で診療に当たっています。リハビリは回復期リハビリ病棟で行っています。
発症3日以内の急性期の患者さんが、ほぼ9割を閉めます。
「脳梗塞に至らなかったもの」とは、内頚動脈狭窄症の検査、治療の患者さんなどが含まれています。
発症3日以内の急性期の患者さんが、ほぼ9割を閉めます。
「脳梗塞に至らなかったもの」とは、内頚動脈狭窄症の検査、治療の患者さんなどが含まれています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
消化器内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K7211 | 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術 長径2cm未満 | 255 | 0.18 | 2.07 | 0.0% | 67.35 | 患者パス |
K6532 | 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術 | 90 | 1.50 | 8.13 | 2.2% | 71.07 | 患者パス |
K688 | 内視鏡的胆道ステント留置術 | 55 | 4.35 | 14.75 | 1.8% | 76.20 | 患者パス |
近年の大腸内視鏡検査の普及に伴い、大腸ポリープや大腸腫瘍が発見されることが多くなっています。このため、それらの病変を治療する方法としての内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術が消化器内科では最も多くなっています。より大型の病変(大腸腺腫、早期大腸癌)を切除する方法として大腸粘膜下層剥離術も施行されます。次に多いのは、早期胃癌の治療としての早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術です。内視鏡検査の精度向上により、内視鏡手術で治療が可能な早期胃癌病変の発見数が増えて来ているためです。術後の生活への影響が少ないことが特徴です。当院の特徴として、胆管炎や閉塞性黄疸で緊急入院される患者さんが多いということがあります。これらは、胆石や腫瘍が胆管を閉塞してしまうために起こるもので、詰まってしまった胆汁を元通り十二指腸に流れるようにするのが、内視鏡的胆道ステント留置術です。患者さんの状態が安定してから実施することもあり、この手術の後に、結石に対する手術を施行する場合もあるため、術前、術後とも日数が長くなる傾向があります。
呼吸器内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K6261 | リンパ節摘出術(長径3cm未満) | - | - | - | - | - | |
K509-3 | 気管支内視鏡的放射線治療用マーカー留置術 | - | - | - | - | - | 患者パス |
K539 | 心膜切開術 | - | - | - | - | - |
呼吸器内科では肺癌患者さんが数多く来院され、検査・治療を受けられています。体の表面のリンパ腺が腫れていれば、局所麻酔にて摘出することで肺癌の早期診断を得ることができます。肺癌患者さんでは、心臓の周りに液体がたまることで心臓の動きが著しく制限されることがありますが、この場合には緊急で心臓の膜を切り開く手術が必要となります。当院は心臓血管外科があり、迅速に行うことができます。さらに当院は最新の放射線治療装置を有しており、気管支鏡を使って肺癌の周囲に1mm大の金球を留置して目印することで、呼吸で動いてしまう肺に対しても正確に放射線を照射することができます。治療期間は3週間程度となっています。
循環器内科 脳心臓血管センター
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K5493 | 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの | 91 | 2.73 | 5.19 | 0.0% | 68.66 | 患者パス |
K5491 | 経皮的冠動脈ステント留置術 急性心筋梗塞に対するもの | 43 | 0.49 | 22.47 | 7.0% | 68.40 | 患者パス |
K616 | 四肢の血管拡張術・血栓除去術 | 36 | 3.00 | 4.64 | 5.6% | 71.81 | 患者パス |
循環器内科では、入院による主たる治療は、狭心症・急性心筋梗塞に対しての経皮的冠動脈ステント術が9割以上を占めています。また、全身血管疾患、特に下肢血管の治療もカテーテルによる形成術・ステント留置術が多くなっています。狭心症に対しては、冠動脈CTやアイソトープ検査等を外来にて行い、経皮的冠動脈形成術・ステント留置術目的に入院して頂くようにしています。
腎臓・膠原病内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K610-3 | 内シャント設置術 | 31 | 16.97 | 30.32 | 16.1% | 69.00 | 患者パス |
K616-4 | 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 | 13 | 5.38 | 4.31 | 0.0% | 59.15 | 患者パス |
K6146 | 血管移植術、バイパス移植術 その他の動脈 | - | - | - | - | - |
腎不全のため血液透析導入が必要な場合や、透析患者さんで内シャントが使用できない場合などは、内シャント設置術が必要です。手術は心臓血管外科の医師が行います。内シャントの調子が悪く、狭窄を認める場合は、シャントのカテーテル治療である経皮的シャント拡張術・血栓除去術が行われます。循環器内科医師、心臓血管外科医師にて行われます。内シャント手術で、吻合する血管が乏しいときは、人工血管を用いた血管移植術、バイパス移植術が心臓血管外科医師によって行われています。透析が必要な腎不全の症例、透析患者さんは、徐々に増加しており、多数の症例に様々な種類の手術が行われています。
内分泌・代謝内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K664 | 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) | - | - | - | - | - | 患者パス |
K637-2 | 経皮的腹腔膿瘍ドレナージ術 | - | - | - | - | - | |
K0503 | 腐骨摘出術(足その他) | - | - | - | - | - |
誤嚥性肺炎の患者さんなどでは、食物を胃に直接に送り込む管を、腹の上から胃に通すこと(胃瘻)があります。内分泌・代謝内科で血糖を安定させ、一度退院し、改めて手術治療のために入院されます。ときに、内分泌・代謝内科入院中に緊急に手術が必要となることがあります。
血液・腫瘍内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K697-32ロ | 肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(一連として)(2cmを超えるもの)(その他のもの) | 28 | 2.46 | 8.32 | 0.0% | 70.25 | 患者パス |
K6152 | 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) | 27 | 1.30 | 11.30 | 0.0% | 72.78 | 患者パス |
K9212ロ | 造血幹細胞採取(一連につき)(末梢血幹細胞採取)(自家移植の場合) | - | - | - | - | - | 患者パス |
血液・腫瘍内科で多い手術は、肝臓の悪性腫瘍に対する治療で、特にラジオ波焼灼療法による治療を得意としています。肝細胞癌だけでなく大腸癌や胃癌、カルチノイドなどの肝転移に対しても積極的に施行しています。体位変換や人工胸水、人工腹水などによる工夫をすることで治療による合併症の危険を減らすことができ、他院ではラジオ波焼灼療法ができないと判断された患者さんの治療ができることもあります。同様にカテーテルによる肝動脈化学塞栓術による肝細胞癌治療も並行して行っており、できるかぎり各種薬剤により苦痛の軽減を図るように努めています。また、白血病や骨髄腫、悪性リンパ腫といった造血器腫瘍に対する治療として造血幹細胞移植併用化学療法を行っており、移植のための幹細胞採取も行っています。
神経内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K664 | 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) | - | - | - | - | - | 患者パス |
K386 | 気管切開術 | - | - | - | - | - | |
K154-3 | 定位脳腫瘍生検術 | - | - | - | - | - |
神経内科で手術を行う方は多くはありません。胃瘻造設は、口から食事をとることが難しくなった脳梗塞や変性疾患の患者さんに行っています。気管切開は、ご自分の力で呼吸することが難しくなり、人工呼吸器を使用することが必要になった方などに行っています。胃瘻造設、気管切開を施行された方は、その後ご自宅へ戻ることが困難なことが多く、転院される方が多くなっています。定位脳腫瘍生検は、MRI等の検査だけでは診断が困難な脳病変の方に行っています。
小児科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K9132 | 新生児仮死蘇生術 仮死第2度のもの | 12 | 0.00 | 57.25 | 33.3% | 0.00 | |
K6335 | ヘルニア手術 鼠径ヘルニア | - | - | - | - | - | 患者パス |
K7151 | 腸重積症整復術(非観血的なもの) | - | - | - | - | - |
当院は総合周産期母子医療センターであり、重症新生児の救命救急をも行い、また県内を中心に新生児外科症例を受け入れています。
外科・がん医療センター
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K672-2 | 腹腔鏡下胆嚢摘出術 | 115 | 3.64 | 5.16 | 0.9% | 61.40 | 患者パス |
K6335 | ヘルニア手術 鼠径ヘルニア | 112 | 1.02 | 1.80 | 0.0% | 41.60 | 患者パス |
K634 | 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) | 87 | 1.11 | 1.80 | 0.0% | 37.06 | 患者パス |
外科では肺がん、乳がん、胃がんや大腸がんに対する手術も数多く行っておりますが、胆のう炎や胆石症に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術が最も多い手術です。胆のうの炎症が強い場合には、まず内科的な治療で炎症の改善を図り一旦退院し、改めて外科に再入院するケースが典型的です。炎症の治まった状態で手術を行いますので短期入院での治療が可能です。胆のう摘出術はそのほとんどが腹腔鏡視下で行われ、患者さんへの負担をできるだけ少なくするように努めています。 鼠径ヘルニア手術は全身麻酔で腹腔鏡を使う場合も、それ以外の方法で行う場合も入院期間は3~4日程度です。平均年齢は統計上40歳前後になっていますが、当院では小児外科にも力を入れており15歳以下の小児手術例がその42%前後、60歳以上の高齢者が平均して42%前後と二峰性の分布を示しています。年齢や両側かどうかといった患者さんの状態に合わせた治療法を相談の上選択しています。
心臓血管外科 脳心臓血管センター
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K6171 | 下肢静脈瘤手術 抜去切除術 | 51 | 0.12 | 1.61 | 0.0% | 66.18 | 患者パス |
K5972 | ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 | 26 | 4.19 | 8.88 | 3.8% | 78.31 | 患者パス |
K5612 | ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) | 24 | 3.83 | 13.08 | 12.5% | 78.83 | 患者パス |
当院の心臓血管外科の特徴としましては、効果的な質の高い手術を行うとともにできる限り身体に負担をかけない、いわゆる低侵襲手術を行うことに力を入れています。人工心肺を使用しない心拍動下冠動脈バイパス術や自己弁を温存する弁形成術、大動脈瘤に対するステントグラフト治療がその代表です。特に、腹部大動脈瘤のステントグラフト治療は最も多い手術の一つになります。
また、上記の表では欄外となりますが、狭心症や弁膜症、胸部大動脈瘤に対する手術も上位にランクされております。冠動脈バイパス術、大動脈弁置換術、弓部大動脈置換術といった術式に当たります。
また、上記の表では欄外となりますが、狭心症や弁膜症、胸部大動脈瘤に対する手術も上位にランクされております。冠動脈バイパス術、大動脈弁置換術、弓部大動脈置換術といった術式に当たります。
整形外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K0461 | 骨折観血的手術(大腿) | 98 | 3.70 | 23.37 | 90.8% | 82.52 | 患者パス |
K134-22 | 内視鏡下椎間板摘出(切除)術 後方摘出術 | 64 | 2.20 | 8.92 | 4.7% | 50.77 | 患者パス |
K0462 | 骨折観血的手術(前腕) | 49 | 1.55 | 4.73 | 4.1% | 66.08 | 患者パス |
整形外科で最も多い手術は大腿骨に対する骨折観血的手術です。特に高齢者の代表的な骨折である大腿骨転子部骨折が77例(79%)を占めており、寝たきりを防ぐために手術治療を行っています。福井では大腿骨頚部骨折地域連携パスを運用しており、当院は手術を担当する急性期病院となっていますので、術後ほとんどの患者さんは地域連携パスを用いて回復期病院へ転院し、継続的にリハビリを行っています。2番目に多い手術は腰椎椎間板ヘルニアに対する内視鏡下椎間板摘出術です。当科には脊椎内視鏡専門医がおり、腰椎椎間板ヘルニアに対してはほとんどの患者さんに内視鏡下手術を行っております。術後創部の痛みも少なく、1週間程度で退院となります。3番目に多い手術は前腕骨に対する骨折観血的手術です。そのうち41例(84%)は手関節近く(遠位端)の骨折です。金属製のプレートで固定する手術が多く、術後数日で退院となります。
形成外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K333 | 鼻骨骨折整復固定術 | 14 | 0.79 | 1.14 | 0.0% | 18.21 | 患者パス |
K0063 | 皮膚,皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6㎝以上) | - | - | - | - | - | |
K0134 | 分層植皮術(200㎠以上) | - | - | - | - | - |
当院の形成外科においては、皮膚や皮下のできもの(腫瘍)、あざ(母斑)、怪我(火傷、擦り傷、切り傷など)、皮膚の癌やそれに対する再建、顔面骨骨折、手のできものや怪我(腱損傷、神経損傷、血管損傷、指の切断など)、先天性の異常(耳や指の形態異常など)、眼瞼下垂、傷跡(醜状瘢痕やケロイドなど)、床ずれ(褥瘡)などを治療対象としています。上記の表で第1位のKコードとなっている「鼻骨骨折整復固定術」につきましては、原則として全例で手術は全身麻酔下に行っており、入院が必要となります。多くの場合は2泊3日の入院となります。「皮膚、皮下腫瘍摘出術」につきましては、小さなお子さんや、大人であっても大きなできものや深部にあるできものに関しては全身麻酔下に手術を行うことになり、入院が必要となります。比較的小さなできものでは2泊3日、大きなできものでは1週間程度の入院となることが多いです。上記の表では第3位のKコードとなっている「分層植皮術(200平方センチメートル以上)」(皮膚の移植)は、多くの場合、火傷に対して行います。移植した皮膚が落ち着くまで2、3週間程度の入院が必要となります。また「植皮術」(分層、全層植皮術)に関しては皮膚の癌の切除後など他の手術と組み合わせて行うことも多くありますが、移植する皮膚の大きさに関わらず2、3週間程度の入院が必要となります。
脳神経外科 脳心臓血管センター
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K164-2 | 慢性硬膜下血腫洗浄・除去術(穿頭による) | 27 | 0.59 | 23.19 | 29.6% | 78.33 | 患者パス |
K1781 | 脳血管内手術 1箇所 | 20 | 0.90 | 60.80 | 15.0% | 58.30 | 患者パス |
K1692 | 頭蓋内腫瘍摘出術(その他のもの) | 18 | 4.67 | 53.61 | 11.1% | 56.89 | 患者パス |
慢性硬膜下血腫は、緊急手術の対象となる疾患で最も頻度の高いものですが、当科でも救急搬送入院の割合が高くなっています。未破裂や破裂(くも膜下出血を合併した)の脳動脈瘤塞栓術が脳血管手術の大部分を占め、救急搬送や他院からの紹介患者さんの割合が大きくなっています。頭蓋内腫瘍摘出術のうち、良性の場合は髄膜腫症例が多く、悪性の場合は転移性脳腫瘍や膠芽腫症例が多くなっています。後者の場合は、ほとんどの例で化学療法や放射線治療を含む集学的治療が必要となります。
皮膚科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K0843 | 四肢切断術(指・足) | - | - | - | - | - | |
K0061 | 皮膚,皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3㎝未満) | - | - | - | - | - | |
当科で行う手術療法につきましては、ほとんどを外来で実施しています。全身麻酔や入院が必要となる症例については、形成外科などと連携して最適な手術療法を行うことができるように努めております。
泌尿器科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K8036イ | 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 電解質溶液利用のもの | 71 | 1.27 | 6.58 | 0.0% | 74.46 | 患者パス |
K768 | 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) | 37 | 0.92 | 1.70 | 0.0% | 60.62 | 患者パス |
K7811 | 経尿道的尿路結石除去術(レーザーによるもの) | 23 | 3.17 | 4.35 | 0.0% | 64.74 | 患者パス |
当院泌尿器科においては、悪性腫瘍に対する手術を中心に行っております。
産婦人科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K8982 | 帝王切開術(選択帝王切開) | 66 | 12.70 | 7.02 | 0.0% | 34.12 | 患者パス |
K8882 | 子宮附属器腫瘍摘出術(両側または片側)(腹腔鏡によるもの) | 46 | 1.11 | 4.96 | 0.0% | 38.04 | 患者パス |
K867 | 子宮頸部(腟部)切除術・円錐切除術 | 45 | 1.00 | 1.42 | 0.0% | 38.69 | 患者パス |
高齢妊娠などのため危険度の高い妊娠の増加のための帝王切開、またそれに伴い前回帝王切開を受けている妊婦さんの増加のため反復帝王切開が増加しています。更年期以前、特に若い方の子宮内膜症による卵巣チョコレート嚢腫という疾患の増加や、初期子宮頚癌の若年化により、それぞれ妊娠を視野に入れた腹部に傷をつけないお臍からの腹腔鏡による子宮付属器手術、子宮頚部(腟部)のみの切除術を多く行っています。
眼科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K2821ロ | 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) | 430 | 0.12 | 0.82 | 0.2% | 73.92 | 患者パス |
K2801 | 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含むもの) | 42 | 0.69 | 6.67 | 2.4% | 65.86 | 患者パス |
K2191 | 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) | - | - | - | - | - | 患者パス |
① 水晶体再建術
白内障に対する手術です。希望に応じて日帰りまたは1泊の入院としています。全身麻酔が必要な方は手術前日に入院となります。
② 硝子体茎顕微鏡下離断術
裂孔原性網膜剥離、糖尿病網膜症など、網膜硝子体疾患に対しておこなう硝子体手術です。
③ 眼瞼下垂症手術
加齢に伴い、上まぶたが下がって目が開きにくくなることがあります。
見え方に影響が出ている場合には手術治療をおこないます。
白内障に対する手術です。希望に応じて日帰りまたは1泊の入院としています。全身麻酔が必要な方は手術前日に入院となります。
② 硝子体茎顕微鏡下離断術
裂孔原性網膜剥離、糖尿病網膜症など、網膜硝子体疾患に対しておこなう硝子体手術です。
③ 眼瞼下垂症手術
加齢に伴い、上まぶたが下がって目が開きにくくなることがあります。
見え方に影響が出ている場合には手術治療をおこないます。
耳鼻咽喉科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K340-5 | 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)) | 36 | 1.50 | 3.25 | 0.0% | 54.42 | 患者パス |
K3892 | 声帯ポリープ切除術(直達喉頭鏡によるもの) | 14 | 1.64 | 1.57 | 0.0% | 48.64 | 患者パス |
K319 | 鼓室形成手術 | 13 | 1.31 | 6.38 | 0.0% | 48.54 | 患者パス |
実施件数が多い手術は、副鼻腔炎に対する内視鏡下鼻・副鼻腔手術、鼻炎に対する内視鏡手術、甲状腺の悪性腫瘍手術、甲状腺良性腫瘍切除、中耳炎に対する鼓室形成術、扁桃炎や腎疾患に対する口蓋扁桃摘出術です。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC | 傷病名 | 入院契機 | 症例数 | 発生率 |
---|---|---|---|---|
130100 | 播種性血管内凝固症候群 | 同一 | - | - |
異なる | - | - | ||
180010 | 敗血症 | 同一 | 49 | 0.41% |
異なる | - | - | ||
180035 | その他の真菌感染症 | 同一 | - | - |
異なる | - | - | ||
180040 | 手術・処置等の合併症 | 同一 | 116 | 0.97% |
異なる | - | - |
播種性血管内凝固症候群(DIC):この発生率の平成26年度全国平均は0.17%とされていますので、当院ではかなり低く、10症例未満となっています。
敗血症:この発生率の平成26年度全国平均は0.56%ですので、当院は低くなっています。
特に入院のきっかけとなった病名(入院契機)と同一の症例数が49例であり、入院時にすでに重症となっている敗血症の患者さんを多く受け入れているといえます。
一方、入院のきっかけとなった病名と異なる敗血症患者は10症例未満であり、当院入院後に敗血症を引き起こした症例は少ないことがわかります。
手術・処置等の合併症:手術や処置を行う場合に一定の割合で発生してしまういわゆる”医療ミス”を示すものではありません。
116例のうち、「透析シャントの閉塞、機能低下」というものが69例と半分以上を占めています。
これは、血液透析のため腕に入れた”シャント”が、時の経過とともに劣化し、入れ替えが必要となった場合の傷病名です。
敗血症:この発生率の平成26年度全国平均は0.56%ですので、当院は低くなっています。
特に入院のきっかけとなった病名(入院契機)と同一の症例数が49例であり、入院時にすでに重症となっている敗血症の患者さんを多く受け入れているといえます。
一方、入院のきっかけとなった病名と異なる敗血症患者は10症例未満であり、当院入院後に敗血症を引き起こした症例は少ないことがわかります。
手術・処置等の合併症:手術や処置を行う場合に一定の割合で発生してしまういわゆる”医療ミス”を示すものではありません。
116例のうち、「透析シャントの閉塞、機能低下」というものが69例と半分以上を占めています。
これは、血液透析のため腕に入れた”シャント”が、時の経過とともに劣化し、入れ替えが必要となった場合の傷病名です。
更新履歴
- 2016/10/1
- 病院指標公開
新生児から高齢者まで幅広い年齢層の患者さんの診療を行っており、特に、10歳未満の小児が全体のおよそ1割、60歳以上の患者さんが全体のおよそ6割を占めています。